寒いぐらいがちょうどいい!?集中するには、部屋の気温を下げて勉強しろ!

 

こんにちは、じんです。

 

あなたは、

普段勉強するとき、

部屋の気温は、

 

どのぐらいに設定していますか?

 f:id:j_travel:20201121170756p:plain

 

 

僕は、寒いのも

暑いのも嫌いなので、

 

少し強めに

エアコンやヒーターを

付けてしまいがちなのですが、、

f:id:j_travel:20201121171930p:plain

 

 

ということで、

今回は、

室温についてです。

 

 

これを学ぶことで、

日々の作業効率は、

めっちゃ上がります。

 

早めに課題を

終わらすことができ、

 

周りの友達何人かに

勉強を教えてあげ

られるようになります!

f:id:j_travel:20201121172159p:plain

 

そうすることで、

しばらくのランチを、

奢ってもらいましょう!!

 

ラーメン!!

f:id:j_travel:20201121172036p:plain

 

 

 

逆に、集中できず、

課題が終わらないと、

 

提出ギリギリに

優しい友達に、

助けてもらうことになり、

 

ランチ代の

出費がかさみますね。

シンプルに痛い!!

f:id:j_travel:20201121172256p:plain


 

 

 

では、本題に行きましょう!

人間には、適正温度

というものがあります。

 

 

 

アメリカ、

ローレンスバークレー

国立研究所によると、

 

 

25℃~32℃で、

1℃上がるごとに2%

パフォーマンスの低下

がみられ、

f:id:j_travel:20201121022041p:plain


 

 

21℃~25℃の場合は、

変化が出なかった

という研究があります。

 

 

分かりにくいかもしれませんが、

2%のパフォーマンスの

低下って相当大きいです。

 

 

また、一定の課題を

反復することが多い学生などは、

f:id:j_travel:20201121172447p:plain

 

少し室温は低めのほうが

効率が上がるという結果も

 

シンガポール大学

実験で出ています。

 

 

そのため、

多くの日本の塾では、室温は

18℃~25℃に設定されています。

 

このように、

暑すぎたりすると、

作業効率に影響が出るので、

 

 

基本的には、

室温は21℃~25℃に

保つようにしましょう!

 

 

ということで

順序だてて説明すると、

 

 

ステップ1

勉強前にエアコンで

21℃~25℃に設定。

 

 

ステップ2

ちょっと寒い。

ぐらいで、勉強頑張る。

 

 

(注意)

風邪をひかないようにほどほどに

 

 

これだけです!

実際に、

今、エアコンを

つけている方は、

 

 

さっそく室温が

適正かどうかチェック

してみましょう!!

 

 

 

ではでは、これで今回は

終わりたいと思います。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

じん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集中できない人は、運動をしろ!?これを見て学ぶべし!勉強前に少しやるだけで、集中力がアップする運動のやり方!

 

こんにちは、じんです。

 

このいくつか前の記事で

 

25分と5分で

勉強と休憩の

サイクルを回す。

https://eigo-tanoshimu.hatenablog.com/entry/2020/11/21/031748?_ga=2.25572856.499296836.1605764012-828889856.1572208575

という集中力に関しての

記事を出しましたが、

 

 

今回は、

勉強する前に

少し運動をするだけで、

集中力がアップする方法!!

 

f:id:j_travel:20201121152159p:plain

 

について書いて

いきたいと思います。

 

 

やはり、

勉強しなきゃいけない

と思って、机には向かうけど、

 

 

集中力が、続かない

という人は、

とても多いと思います。

 

 

これを

毎日の勉強前に

やるだけで、

 

集中力がアップし、

課題もすぐに

終わるようになります。

 

そして、

自由な時間が増えるため、

友達と遊んだり、

趣味に充てたりすることで、

 

より、充実した、

濃密な、楽しい日々を

送ることができます。

f:id:j_travel:20201121152254p:plain

 

 

しかし、

これを知らないと、

勉強が全然集中できず

 

集中すれば、

1時間で終わるものも

2時間3時間かかり、

 

課題をぎりぎりやるだけで、

趣味の時間もなく、

 

 

なんとなーく

時だけが過ぎていく、

 

なんていう最強に暇

つまらない生活を

送りなりかねません。

f:id:j_travel:20201121152331p:plain

 

 

すぐに取り入れることが

できることなので、

是非やってみましょう!

 

 

 

結論から行きます!

 

それは、

軽い運動をする。

(勉強の前、間に)

 

 

「たったこれだけ?」

 

と思った方いると思います。

 

「たったこれだけです。」

 

 

運動することで、

脳細胞が育ち

 

結果として、

脳を活性化させる。

 

という研究結果が

ハーバード大学医学部

ジョン・J・レイティ氏

から出ています。

f:id:j_travel:20201121031208p:plain

 

 

では、軽い運動とは、

どのぐらいなのか、

 

その研究では、

最大心拍数の70%

が適正といわれています。

 

最大心拍数の70%というのは、

軽く息が上がるぐらい

です。

f:id:j_travel:20201121152636p:plain

 

 

しかし、

勉強前に

疲れてしまっては、

本末転倒なので、

 

勉強をする方は、

軽いストレッチや

軽くジャンプする

などが、

f:id:j_travel:20201121152441p:plain

 

おすすめです!!

 

 

 

具体的なステップに

分けて説明すると、

 

ステップ1

勉強のやる内容を決める。

 

 

ステップ2

5分弱ぐらいの

軽い運動を行う。

 

 

ステップ3

机に向かう。

 

 

ステップ4

勉強をスタートする。

f:id:j_travel:20201119224635p:plain

 

 

これは、

かなり実践的

使えると思います。

 

 

では、今から

明日以降の勉強の前に、

 

自分は、

どんな運動をするのか

出来るだけ具体的に

例)ジャンプ15回する。

 

スマホのメモに

書いてみましょう! 

 

 

 

ではでは、今回はこれで、

終わりたいと思います。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

じん

 

 

 

 

 

 

 

普段と同じ勉強量で、効果があがる?ほめて伸ばす!不思議な勉強効率アップ術!

 

こんにちは、じんです。

 

あなたは、

気持ち、考え方だけで、

勉強効率が上がると

いわれたらどうしますか?

f:id:j_travel:20201121021812p:plain

 

 

僕は、間違いなく

「ん?、いや本当かよ!?」

と疑うと思います。

 

 

しかし、今回は、

あなたの勉強時間は変えず、

効率を上げれてしまう。

 

不思議なテクニックを

教えたいと思います。

 

 

同じ時間をやっても、

効率が変わってくるので、

これを取り入れることで、

 

周りの人と

一気に差をつける

ことが出来ます。

 

そして、

周りの人よりも早く、

英語を習得でき、

 

「え? 〇〇凄くね!?」

 

と、

絶賛され、

褒められ、

認められる

ようになります。

f:id:j_travel:20201121141115p:plain

 

 

一方、

周りの人がこれをやり、

あなたがやらないと、

 

英語の差は、

どんどんと開いていき、

気づけば、彼は一流企業に、

 

あなたは、

やりたくも無い職につき

 

憂鬱な毎日を

過ごすことに

なるかもしれません。

f:id:j_travel:20201121021650p:plain

 

 

そうならないためにも

ここで、テクニックを

学んでいきましょう!

 

 

今回使うのは、

ピグマリオン効果!!

です。

 

 

これは、簡潔に言うと

 

期待を込められた方が、

人は伸びる

 

という効果です。

f:id:j_travel:20201121141236p:plain

 

これは、

アメリカの心理学者が、

 

サンフランシスコの

幼稚園を対象に

実験をした結果、

 

発見された、

根拠のある効果です。

 

 

また、この効果は

自分自身にも使える

ということがわかっています!

 

 

なので、今後は、

自分自身に期待をし、

ポジティブな認識

するように心がけましょう!

f:id:j_travel:20201121141309p:plain

 

あの人気メンタリストの

DaiGoさんが、

本で紹介していたので、

 

それをもとに

具体的にどうすれば、

 

自分をポジティブに

とらえることができるか。

 

について、方法を2つ

お伝えしようと思います。

 

 

 

方法その1

SNSを利用し自分用に

ポジティブなこと

毎日投稿する。

f:id:j_travel:20201121141414p:plain





 

方法その2

机の上やスマホ

待ち受けなどの

良く目につくところに、

 

ポジティブな言葉を書く。

f:id:j_travel:20201121141527p:plain

 

 

いかがでしょうか、

今からでもすぐに

できるぐらい簡単ですよね!

 

 

もしやる気のある人は、

 

今から、

紙に自分自身に期待する

ポジティブな言葉を、

3つ書きましょう!

 

そして、

机の前の壁

貼ってみましょう!

 

 

今この瞬間から、

自分をポジティブ

とらえていきましょう! 

 

 

 

では、今回は、

これで終わろうと思います。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

じん

 

 

 

 

 

 

英語の暗記が本当に苦手な人は、絶対に試してみるべき!心理学を使った目からうろこな勉強法

 

こんにちは、じんです。

 

突然ですが、 

英語って暗記

一番大変じゃないですか?

 

f:id:j_travel:20201121122151p:plain

 

僕も、英語を

始めたての頃は、

 

単語や熟語をやっても

なかなか覚えられず

 

かなり苦労した。

という思い出があります。

 

 

そこで今回は、

心理学を使って、

 

より効率的な勉強法を

教えたいと思います!

f:id:j_travel:20201121122537p:plain

 

これをすることで、

物事の記憶力

非常によくなります。

 

今後あなたは、

英語のフレーズなどを

どんどんと覚えていき、

 

外国人の友達も

たくさんできて、

 

外国人の

彼女や彼氏ができ!

 

友達に羨ましがられること

間違いなしです!

f:id:j_travel:20201120221938p:plain

 

 

しかし、

これを習得しないと、

 

何時まで経っても、

全く英語を習得できず、

 

英語が、嫌いになって

しまうかもしれません。

 

そして、周りから

「あれ?諦めたの?」
「せっかく留学したのに!?」
「もったいない!!」

 

と言われかねません。

 

f:id:j_travel:20201121155917p:plain

 

 

そうならないためにも、

せっかくの機会なので、

ここで学んでいきましょう!

 

 

さて今回は、

ライミング効果!!

というものを使います。

 

分かりやすいように、

例を挙げたいと思います。

 

あなたも、小学生の時に

やったであろう

「10回クイズ」

覚えてますか?

 

例えば、

「キャンパス」って

10回言って!

 

といって、10回言ってもらい。

「では、角度を

測るものは?」

と聞くと、

 

多くの人が、

「コンパス!」

と答えてしまいますが、

 

 

「正解は、分度器でした~」

f:id:j_travel:20201121123308p:plain

という、

 

あの中々

イラっとするやつです!

 

これがプライミング効果です。

 

文で説明すると、

 

事前に受けた刺激

(見たもの、聞いたもの)

によって、無意識のうちに

行動や判断が影響を受ける。

 

というものです。

 

今回は、

これを勉強に

応用しよう!

ということです。

 

では、具体的に

どうやってやるかというと、

 

 

ステップ1

勉強する教材を1つ用意する。

例)英語の映画、ドラマ

f:id:j_travel:20201120230545p:plain

 

 

ステップ2

その教材を一回やりきる。

 

例)

1シーン(ある程度の範囲)

を決めて、シャドーイングを行う。

 

 

ステップ3

完璧に近づくまで、

何回もその教材を行う。

 

例)

どんどん次の映画などに

進むのではなく、何度も繰り返す。

f:id:j_travel:20201121123825p:plain

 

 

 

 

問題集を色々やるよりも、

一つの問題集を繰り返し、

何回も解いた方がいいよ!

というのは、これと同じです。

 

 

何度も何度もやることで、

頭に刻み込みましょう!

f:id:j_travel:20201121031114p:plain

 

 

そして、

夢のバイリンガル

向けて、どんどん前進して

いきましょう!!

 

 

 

では、ここらへんで

終わりたいと思います。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

じん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番集中するには、25分がベスト!?集中して勉強できない人も集中できる!集中力をコントロールする方法

 

こんにちは、じんです。

 

 

前回は、

あえて中途半端で

終わらしてしまう!

勉強効率アップの方法!

 

について書きました。

 

 

気になる方は、是非!

 https://eigo-tanoshimu.hatenablog.com/entry/2020/11/21/023002?_ga=2.218069587.499296836.1605764012-828889856.1572208575

 

 

 

いきなりですが質問です。

 

「あなたの集中力は

何分持ちますか?」

f:id:j_travel:20201121031114p:plain

せいぜい長くても

1時間ぐらいでしょうか?

 

僕も、昔

集中力がほんとになく

気づけばスマホ

いじっている

 

そんなときがありました。

そこで、今回自分のように

 

「集中力が持たない人へ」

 

集中力を

コントロールする方法

をお伝えします!!

f:id:j_travel:20201121031208p:plain

 

 

これを行うことで、

勉強がはかどり、

英語を話せるようになり、

 

留学先で、

クラスメイト全員と仲良くなり、

ワイワイ、がやがやした、

 

楽しい生活

毎日送れるようになり、

 

毎日、明日が楽しみで

仕方がなくなります!!

 

f:id:j_travel:20201120221938p:plain

 

 

しかし、集中力を

コントロール

できないままだと、

 

留学先で何も学べず、

ただただ無駄な日々を送り、

数百万をどぶに捨てる

ということになるかもしれません。

f:id:j_travel:20201121021650p:plain

 

 

それを解決するために、

ここで使うテクニックが、

ポモドーロ・テクニックです。

 

 

25分間の仕事や勉強を

行った後、5分間の休憩を取り

それを4回おこなう。

というテクニックです。

 

 

 

これは、イタリアの

大学生が発見した方法で、

 

ニューヨークタイムズ

ハーバードのビジネスレビュー

でも紹介された実績があります。

f:id:j_travel:20201121031515p:plain

 

 

ちなみにポモドーロは、

イタリア語でトマト

という意味で、

 

その発見した大学生が、

トマトのキッチンタイマー

使っていたのが由来です。

 f:id:j_travel:20201121031310p:plain

 

 

では、具体的な方法を

4つのステップ

で、説明します。

 

 

ステップ1

やる課題、内容を決める!

f:id:j_travel:20201119224635p:plain

 

ステップ2

25分間タイマーが鳴るまで課題を行う!

 

 

ステップ3

5分間休憩する!

 

 

ステップ4

ステップ2,3を4回やった後、

2,30分の休憩をする!

f:id:j_travel:20201121031424p:plain

 

 

では、次から課題を

やるときは、

ステップ1から順に

やってみましょう!!

 

 

 

では、この辺で

今回は終わりたいと思います。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

じん

 

 

 

「あえて中途半端で終わらす?」翌朝すぐに勉強に取り掛かれる、無駄な悩む時間を減らす勉強法

 

こんにちは、じんです。

 

 

あなたは、

このような経験はありませんか?

 

「よし勉強しよう!」

  

と思って、机に座ったのに

何をやろうか考えていて、

無駄な時間

過ごしてしまうこと。

f:id:j_travel:20201121022041p:plain

  

僕は、かなり頻繁にありました。

 

「今日は、数学をしようかな~、

いや、やっぱり

英語先にやろっかな~、

 

あれ、そういや

英語の宿題なんだっけな~」

 

 

悩んでしまうんですよね、

で、なかなか勉強に

取り掛かれないんです。

 

 

ところが、なんと

この無駄な時間

減らす方法があります!!

 

 

これを勉強に用いることで、

より効率的に勉強が

進められるようになり、

 

 

英語の能力も

どんどん成長し、

 

留学先で友達に

毎日、引っ張りだこの

楽しい日々

 

また一歩前進します!

f:id:j_travel:20201120122659p:plain

 

  

一方、

この勉強法を知らないと

 

効率的に勉強ができず

 

英語の勉強が不十分になり、

留学先で、英語が全然わからず、

f:id:j_travel:20201119224434p:plain

 

 

友達もできず、

毎日会話するのは、

 

 

先生だけ!という

寂しい日々を送る。

という事態になりかねません。

f:id:j_travel:20201121021650p:plain

 

 

 

ではさっそく

行きましょう!

 

それは、

ツァイガルニク効果

というものを用いた方法です。

 

 

 どういう効果かというと、

 

人は達成できなかった

物事や、中断して

しまった物事のほうが、

 

達成した物事より

強く覚えている

という効果です。

 

 

これは、

よくテレビでも

使われていたりします。

 

 

めっちゃいいところで、

「続きはCMの後で!」

といわれ、

 

 

「なんでやねん!」

となるのが典型的な例です。

f:id:j_travel:20201121022501p:plain



 

 

 

 

 

 

では、実際にどうやってやるのか

超シンプル!!たった

3つのステップでお伝えします!

f:id:j_travel:20201120225022p:plain

 

 

ステップ1

その日の最後にやる課題の

ラスト数問をやらずに残しておく。

 

 

 

ステップ2

ベッドイン!!

して、たくさん寝る。

f:id:j_travel:20201121021737p:plain

 

 

 

ステップ3

翌日の勉強は、

前日残したところ

から始める。

f:id:j_travel:20201121021812p:plain

 

 

たったこれだけです。

 

 

こうすることで、

最初にやることが、

はっきりとするため、

 

いいスタート

切ることができます。

f:id:j_travel:20201121021958p:plain

 

 

では、さっそく

今日のやるべきことの

最後少しを、

 

 

明日の

スタートダッシュ

残しておきましょう!!

 

 

これを継続することで、

あなたも無駄な時間を減らし、

 

 

英語が話せるあなたに

ぐっと近づくはずです!

f:id:j_travel:20201121021922p:plain

 

 

 

 ではでは、

今回はこれで終わります。

 

 

最後まで、

ありがとうございました。

 

 

 

 

じん

 

 

 

 

 

 

 

自然な英語をどうやって身に付ければいいか、分からないあなた必見!英語脳のつくり方!!

 

こんにちはじんです。

 

 

今回は、

自然な英語が、

話せるようになるには

どうすればいいの?

です。

 

 

「自然な英語を話したいな~」

「英語でテンポよく会話できないな~」

というあなたに!

 

 

 

英語脳を作ると、

その悩みを

解決できますよ!

というお話です。

 

 

f:id:j_travel:20201120130318p:plain

中には、この単語を

聞いたことがある人が、

いるかもしれませんが、

 

英語脳とは、なんぞや?」

という方も

いらっしゃると思います。

 

 

では、次の例を

読んでみてください。

 

  

リンゴが目の前にあり、

これを英語でなんという?

と聞かれたとき、

f:id:j_travel:20201120130425p:plain

ほとんどの人が、何も考えなくてもすぐに

"apple"が浮かぶと思います。

 

 

これが英語脳です!!!

 

 

要は、

英語は英語で理解する。

ということで、

 

間に

日本語を入れない

ということです。

 

 

これを身に着けることで、

英語を話すときに、

言葉が出てこないことが減り

 

 

スムーズに

自然な英語が、

話せるようになります!

 

 

 

英語脳は、

科学的にも証明されており、

 

世界的にも権威のある

科学雑誌「Nature」でも

英語脳の存在証明されています。

f:id:j_travel:20201120130646p:plain

 

 

では、実際に

どうやって英語脳

作るのか。

 

 

 

シンプルな3つのステップ

お伝えします!

f:id:j_travel:20201120230417p:plain



 

 

この「ステップ0」に関しては、

該当する人だけで大丈夫です。

 

 
ステップ0

英単語の日本語訳は

ある程度(目安は3000単語)まで、

それ以上はやらない。

 

 

日本語と英語は、

別の言語です。

f:id:j_travel:20201120131402p:plain

 

そのため、

日本語の単語に対応しない

英語もたくさんありますし、

逆もしかりです。

 

 

また、同じ意味として

書かれていても

ニュアンスが異なったり

することも多いです。

 

 

なのである程度の語彙を

覚えたらそこからは、

 

英語で新たな単語

を学びましょう。

f:id:j_travel:20201120131445p:plain

 

 

 ここからが大切です!!

 

ステップ1

英語の文章を用意する!

(これは、ウェブ版の

英字ニュースなどで大丈夫です。)

 

 

ステップ2

訳さずに何度も聞き、発音する!

(覚えて言えるぐらいまで)

f:id:j_travel:20201120131531p:plain

 

 

 
ステップ3

実際に使ってみる!

機会がない時は、独り言でも大丈夫!

f:id:j_travel:20201120131555p:plain

 

 

 

もしちょっと

やってみたいという方!

 

 

まずは、

学習に使えそうな

記事や問題、動画を

見つけるところから始めましょう!

 

 

英検の(リスニング)

過去問とかでもいいですし、

ネットに転がっている

ニュースなどでも大丈夫です。

f:id:j_travel:20201120131702p:plain

 

 

 

 

 

これで今回は、

終わりたいと思います。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

じん